2008-01-01から1年間の記事一覧

『「しないことリスト」で考えてほしいことを』を読んで

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20080212/p1 を読んだ。 川本裕子の「しないことリスト」は自動的に「しないこと」が判断できるということだ。その都度、この人ならいいやとか、そいう曖昧な判断がいっさい入らないことが大切なのだ。 (1)夜の宴席に…

「取り返しはつかない」を読んで

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070811/p1 梅田望夫さんの記事の中に 13年前、僕が日本を離れてシリコンバレーに移住した理由の1つに「日本に住んでいると、義理を果たすためだけに、自分の大切な時間が無制限に失われていくと」という強い危機感を…

コラム「直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししている暇があったら自分で何かやれ」を読んで

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20070317/p1 の中に非常に元気をもらえる言葉があった。 ネット空間で特に顕著だが、日本人は人を褒めない。 ほんとうにそのとうりであると思う。もっと良いと思うところは良いと言っていいと思う。 「ある対象の良いとこ…

毎日新聞夕刊「ダブルクリック」欄 第3回「約束の時間」を読んで

http://d.hatena.ne.jp./umedamochio/20061018/p1(梅田望夫さんの古いコラム)を読んで興味深いことがあった。 でも僕はもう「約束の時間を絶対に守る」という刷り込みから逃げられそうもない。短期出張中は無理だが先の約束をなるべくせず、その場その場で…

私塾のすすめを読んで

http://d.hatena.ne.jp//umedamochio/20080507/p2 梅田さんの著書で唯一まだ読んでいなかった「私塾のすすめ」を読んでみた。印象に残ったところ、共感したところ、おもしろかったところをあげると 「ネット上で子どもたちを対象とした私塾をつくる」 こんな…

ウェブブック「生きるための水が湧くような思考」(梅田望夫著)について

ウェブブック「生きるための水が湧くような思考」(梅田望夫著)http://www.mochioumeda.com/musings/ をやっと読み終えた。ウェブブックという新しいもので本に慣れていた私にとっては、若干読みづらい感はあったが非常におもしろかった。 特に第4章「ロー…